9月16日(火)< やってみよう ~DKK 書店へ行こう~ > 

・岡山市にある啓文社へ行きます。岡山県下最大級の書店でガシャポンのデパート、文房具の売り場もあります。隣のフロアにはマクドナルドもあります。約1時間自由行動の予定です。買いたい人はお小遣いを持ってきてください。見るだけでももちろんOKです。10時集合出発、12時半頃帰所予定。

9月16日(火)< フィールド ~倉敷中央図書館に行こう、ソフトクリームも食べに行こう?~ > 

・まだまだ暑い日が続きますが、読書の秋の季節になってきます。図書館でお気に入りの本を探してみませんか。15日間、借りることもできます(倉敷市にお住まいの方は、図書館利用者カードか、運転免許証、障害者手帳などがあれば借りられます)。返却はスタッフがかわりに行くことも可能です。

そして秋は、食欲の秋❢ 希望者の方は、すぐそばの茶屋大橋(QRコードで店も見られます)に行って、100円ソフト、300円パフェなどを食べに行きます(;^ω^)

9月17日(水)< コミュニケーション ~イラストを楽しもう~ > 

・ 自由にイラストを書いて楽しみましょう。用紙と色鉛筆はあります。
・ 書きたい素材や文房具などを持ってきていただくのも大歓迎です。

9月17日(水)< 外部講師 ~ホントに障害への配慮ってしてもらえるの?実際に企業がしている合理的配慮~ > 

・ 以前も来てくださった、岡山労働局の犬飼真吾さんにきていただきます。

・ これまで、「ブラック企業と労働局」「ハラスメントと労働局」といった内容でお話をしていただいており、大変好評でした。

・ 今回のテーマである“合理的配慮”とは、障害のある人が社会生活において障害のない人と平等に活動できるよう、個々の状況に応じて行われる「必要かつ適当な変更や調整」のことをいいます。

・ 具体的な事例をもとに、わかりやすく教えていただけます!

9月18日(木)< 体力 ~帰ってきたモルック~ > 

・ 「モルック」は木の棒を投げて、1~12までの数字が書かれた木の棒を倒して得点を競うゲームです。先に50点ちょうどに到達したチームが勝ちですが、50点を超えると25点に減点されるというルールがあります。

・ 場所と時間:マスカットの自由広場で行います。10時えくすぺ集合・出発

・ 持ち物:水分、帽子、タオルなど、各自でご準備をお願い致します。

< 施設外就労のシフト >について                            
・ 9月のシフト表を各自ご確認ください。
・ 参加する前に事前見学を推奨しています。見学希望がある方は概要を説明させてもらいますのでスタッフに伝えてください。

・ スタッフさんへ 施設外就労の見学の予定は入っていませんか?入っている方は、準備物の確認をしておきましょう。

< ~ 食堂セントポーリア ~ >について                        

・ 毎週火曜、水曜、木曜セントポーリアの日。熊野神社や宮司コマッチング、祭日はお休みになります。金曜日は喫茶もやっています。

・ お手伝いも募集中。シフトがありますのでスタッフまで希望を伝えてください。

・ お手伝いをする人も食事をする人も食事の予約もお忘れなく!(1食300円)

・ お手伝い予定していたけど欠席する場合は欠席の連絡をえくすぺにしてくださいね。

・ 9月16日ちよカレー、24日焼きそば定食に変更となります。

< ~ 感染症対応 ~ >について                        

・ 現在、また新型コロナウイルスの感染が拡大しています。

・ マスクの着用は、利用者、スタッフとも個人の判断にお任せしています。

  ※企業見学の場合は必要となる場合もありますのでご注意ください。

・ 食事は、フリースぺ―スでの飲食を可能としていますので気になる方は個室をご案内できます。

・ ご本人及び同居のご家族が感染症(新型コロナ、インフルエンザ等)になった場合は、5日間待機をお願い致します。

感染された場合は、ご連絡をお願いします