12月13日(金) < ~One利用者忘年会について~ >
・ One利用者忘年会(11:00-13:00)を行います。
・ 会場:やま幸(倉敷市下庄140-1)
・ 参加費:1000円(ソフトドリンク飲み放題付、風呂付)。当日、会場でお支払いください。
・ ※集合時間・集合場所を、間違えないように、必ず確認しておいてください☟
・ えくすぺと、中庄駅北口からそれぞれバスが出ます。どちらも 10:30 集合、10:40バス出発!
・ 直行の方、やま幸の集合時間は 10:50 です。
・ 入浴する方へ、フェイスタオルは無料でついていますが、大きなタオルが良い方は持参ください。
12月14日(土)< セレクト ~あんだす合同 これで大人の仲間入り純喫茶モーニング~ >
・ 9:00あんだす集合出発、12:00帰所予定です。
・ 純喫茶は『ホンキートンク』、人数が多い場合は『チタ』と二か所に分かれます。(下中野周辺)
・ モーニング終了後は啓文社で本を嗜みます。
・ モーニング代、本代は実費となります。
・ どちらも難しい場合は『THE coffee house daiku honmachi』を予定しています。
12月16日(月)< LR ~ナイスボディ~ >
・ 参加人数多数のため、プレパレ等、他PGとの併用は、ご遠慮ください。
・ おなじみナイスボディ(ラジオ体操、ストレッチ)11:00~11:20でおこないます。
・ 人数が多い場合は、2部制(①11:00-/②11:30-)になりますのでご承知おきください。
12月16日(月)< 外部講師 ~ビーンさんと干支ものづくりかな~ >
・ 紙粘土で来年の干支であるへびをつくります。
アクリル絵の具を粘土に混ぜて好きな色にしたり、ビーズでデコってみたり。
オリジナルの飾りで新年を迎えられたら、楽しいことがありそうな~✨
エプロンや汚れてもよい服でお越しください。
12月17日(火)< やってみよう ~みんなで大掃除~ >
・ 一年間の大掃除を、手分けして行います。みなさん参加してください。
・ 参加者全員にお配りするお弁当注文の関係で、参加できない方は、本日(12/12)スタッフにお知らせください。
当日は、えくすぺの駐車場は使用できません。車で来所する方は、マスカットスタジアム駐車場に停めるようお願いします。マスカットからの徒歩が難しい方は、スタッフが送迎をしますので、メンダンで教えておいてください。
12月18日(水)< コミュニケーション ~イラストを楽しもう~ >
・ 自由に絵を描いて楽しみましょう。紙と色鉛筆はえくすぺにもありますが、自分のものを使いたい方は持ってきてください。
12月18日(水)< 外部講師 ~大塚バランススクール ダンス編~ >※ヨガからダンスに変更
・ プラスの隣にある、OTSUKAバランススクールへ行きます。
・ 13時50分えくすぺ集合出発です。14時から1時間で終わります。
・ 動きやすい服装、室内シューズ、水分、タオルなどを各自で用意してください。
12月19日(木)< ~熊野神社~ >
・ 第3の木曜日ですが、今回は熊野神社での奉仕活動です☆
・ 参加してくださった方には、なんとおみくじが1回ひけます!
お昼ごはんも出ます!
・ 動きやすい、汚れても良い服装でご参加ください。
12月21日(土)< セレクト ~クリスマス会~ > ☆彡参加費 300円☆☆彡
・えくすぺ、あんだす合同プログラムです。えくすぺフリースペースで行います。
・ステキなプレゼントが当たるクイズで楽しみましょう🎄
・ドレスコードでクリスマスぽい何かを身につけてきてください。なければえくすぺのものをどうぞ~
・ミニケーキを用意しますが、生クリームが苦手な方は早めにスタッフに教えてください。
12月24日(火)< ~同好会のお知らせ~ >
・ホラーゲーム、みんなでやれば怖くない!switchのゲーム【8番出口】をみんなでプレイしましょう。開始時間は13:30から、15:30終了予定です。プレイしたことある人も見学だけの人もOKです。※ネタバレ厳禁です!
< 施設外就労のシフト >について
・ 12月のシフトを配布しています。
・ 施設外就労シフトを各自確認し、持ち物も準備してください。
・ 12月は宮司コマッチングがありません。2週連続で熊野神社での奉仕活動となります。
・ 参加する前に事前見学を推奨しています。見学希望がある方は概要を説明させてもらいますのでス タッフに伝えてください。
・ スタッフさんへ 施設外就労の見学の予定は入っていませんか?入っている方は、準備物の確 認をしておきましょう。
< ~ 玄関・フリースペース ~ >について
・ 靴を脱いだ際は、靴箱に入れてください。
・ 脱いだまま靴を置いている状態になっていると、玄関が使いにくく、靴の脱ぎはぎに困る方がおられます。
・ プログラム参加時、荷物はロッカーや持って移動する等片付けをお願いします。置いたままにしていると、後から来た方が、使えない場所が出来てしまうためです。また、紙コップを使われた際も、片付けをお願い致します。
・ 「お互いが気持よく使えるように」よろしくお願い致します☺
< 駐車場 >について
・ 駐車スペースが狭く、ご迷惑をおかけしており申し訳ありません。
・ 自転車が拡がると自動車がとめにくくなるため、自転車はなるべく自転車置き場に収納してもらえると助かります。(とめにくい時はスタッフを呼んでください)
・ 軽自動車に乗られている方はできるだけ軽自動車用のスペースにお願いします。(運転に自信が無い、難しい場合は出来る範囲で結構です。)
・ お手数ですが、ご協力よろしくお願いします。
< ~ 感染症対応 ~ >について R6.11.28より
〇マスクの着用は、利用者、スタッフとも個人の判断にお任せしています。
※企業見学の場合は必要となる場合もありますのでご注意ください。
〇11月22日に倉敷市よりインフルエンザの注意報発令があり、感染症対策の徹底が呼びかけられています。今後、各事業所でインフルエンザなる利用者さんが出てくると思われます。そのため、改めて基本的な対応を以下に整理します。
〇本人がインフルエンザになった場合 →医師の診断、判定(初日の判定)をもとに五日間の自宅待機。
〇同居家族等がインフルエンザになった場合 →五日間の利用見合わせののち、通所再開。自宅待機している最中に発熱などの不調がある場合は改めて受診をお願いします。
※感染された場合は、ご連絡をお願いします。
< ~ 食堂セントポーリア ~ >について
〇毎週火曜、水曜はセントポーリアの日。
〇メニューを見て、食べたいときはスタッフまで。(1食300円)
〇お手伝いも募集中。シフトがありますのでスタッフまで希望を伝えてください。
〇お手伝いをする人も食事をする人は食事の予約もお忘れなく!
〇お手伝い予定していたけど欠席する場合は欠席の連絡をえくすぺにしてくださいね。
< ~年賀状について~ >
・ Oneから年賀状を出す予定です。喪中の方はスタッフまでお知らせください。